ニュースメディア
NEWS & EVENTS 企業新訊
ニュースメディア
蘭揚食品、東京国際食品展で大きな注目を集める ~「キヌア枝豆」と「楊枝甘露」が日本のコンビニから高評価~
図:蘭揚食品の創設者である陸根田董事長と何明娥総経理がチームを率いて日本東京食品展に参加

蘭揚食品、東京国際食品展で輝く!台湾で40年の歴史を持つ冷凍調理食品のリーディングカンパニー、蘭揚食品(本社:台湾)は、2025年3月11日から14日まで東京ビッグサイト(東京国際展示場)で開催された「2025日本東京国際食品・飲料展」に出展いたしました。董事長(会長)の陸根田氏と総経理(社長)の何明娥氏が率いる国際貿易チームが参加し、初日からブース前には長蛇の列ができるなど大盛況となりました。日本をはじめ欧米や東南アジアのバイヤーが途切れることなく訪れ、試食コーナーでは革新的なベジタリアン食品の魅力を紹介するとともに、商談も活発に行われました。

図:宜蘭県代理県長の林茂盛(右から二番目)も日本東京食品展に訪れ、蘭揚食品のブースを訪問しました。

展示会初日、蘭揚食品のブースには多くの日本の小売業者や国際バイヤーが来場し、カラフルなパッケージと創造的なベジタリアンのコンセプトに強く惹きつけられました。試食コーナーでは、受賞歴を誇る「Q啵芒芒楊枝甘露」や「藜麥毛豆(キヌア枝豆)」が特に人気を博し、来場者が次々と試食を希望する盛況ぶりとなりました。

 

2025年のITQI国際風味評鑑賞で最高栄誉の三つ星を獲得した「Q啵芒芒楊枝甘露」は、厳選した高品質マンゴーをベースに、酸味と甘みを兼ね備えた紅柚(レッドグレープフルーツ)の果肉を組み合わせることで、濃厚な甘い香りとほどよい酸味が絶妙にマッチした一品です。さらにQQ果を加えて噛み応えを演出し、ココナッツミルクと生クリームが全体の風味を引き立て、口当たりは清涼感と奥行きのある味わいが楽しめます。 また、カーブを持たせた手で握りやすいパッケージデザインを採用しており、解凍して袋を開けるだけでそのまま飲める手軽さが評価され、日本のコンビニ各社からも高い関心が寄せられています。

図:最高栄誉三つ星「Q啵芒芒楊枝甘露」が日本のコンビニからも高評価

今回の展示会で初披露となった「希臘醋香輕扁豆(ギリシャ酢香るレンズ豆)」と「墨西哥檸香藜麥毛豆(メキシコライム香るキヌア枝豆)」は、健康と美味しさを両立するコンセプトが来場者から高評価を得ました。多くのバイヤーがその場で商談を希望するなど、大きな手応えを感じる結果となりました。

図:2025年の新製品ギリシャ酢の香りのレンズ豆とメキシコライムの香りのキヌアと枝豆

総経理の何明娥氏は、蘭揚食品は常に「革新と品質」を最重視する理念のもと、台湾の優れた食品を世界に発信してきたと述べています。今回の展示会で好評を博した「Q啵芒芒楊枝甘露」は、新たにカーブ形状のハンドグリップを採用したパッケージをお披露目し、カップに注ぐ手間なく解凍後すぐに飲める利便性が注目を集めました。日本市場での大きな反響は、蘭揚食品が目指す国際化戦略が着実に成果を上げている証といえます。

 

蘭揚食品は今回、「蘭田蔬食(Land Ten Veggie)」ブランドとして出展し、即食性と手軽さを重視した完全ベジタリアンのコンセプトを全面的にアピールしました。「希臘醋香輕扁豆(ギリシャ酢の香りのレンズ豆)」は、ひよこ豆と赤・緑のレンズ豆をエクストラバージンオリーブオイルで風味豊かに仕上げた健康志向の一品、「墨西哥檸香藜麥毛豆(メキシコライムの香りのキヌアと枝豆)」は、キヌアや非遺伝子組み換えの枝豆、メキシコ唐辛子を組み合わせ、レモンで味付けした爽やかな酸味と甘みが特徴です。

 

さらに、「藜麥毛豆(キヌア枝豆)」と「椒香川耳(唐辛子の香り木耳)」は、それぞれ2024年と2025年のITQI国際風味評鑑賞で二つ星を受賞。「青醬蕈菇燉花椰米(グリーンソースのキノコとカリフラワーライス)」は2024年の食力年間トップ10美味しい新製品賞を受賞するなど、健康と美味しさを兼ね備えた即時食品を提供するという蘭揚食品のブランドポリシーを体現しています。

 

董事長の陸根田氏によれば、蘭揚食品は1984年の創業以来、40年にわたって国内外の食品市場を支えてきました。現在は5つの主要ブランドを展開し、そのうち「蘭田蔬食」は完全ベジタリアン製品を専門に扱っています。2019年には独立したベジタリアン専用工場を設立し、専用ラインによる生産で交差汚染を防止。4つの国際認証を取得した自社工場と研究室による厳格な品質管理体制を確立しています。今後は「サステナビリティ」「クリーン」「ベジタリアン」の3つを主軸に、国際事業の拡大を積極的に進める方針です。特に日本や東南アジア市場に注力し、美食を通じた国際交流の架け橋となることを目指していきます。

 


以下のメディア報道に感謝します: